マイコレクション展パートX 一日目
昨日9時よりマイコレクシション展が始まりました。 多くのお客さまが来場されています。 レイアウトの上の照明を少し暗くして 稲生町モジュールは夜の風景を演出中 いまから二日目に出かけます。
View Articleマイコレクション展パートX 終了
昨日夕方マイコレクション展パートXが無事に終了しました。 文化協会主催のため、観客の方々の年令層は高めでしたので、「昭和の風景」をたっぷりと楽しんでいただけました。 土曜日夕方の名古屋テレビのニュースで走行風景を放映していただき、これを見られて来場された方もありました。 片浜駅の風景と、「ハガキで作る軽便鉄道」です。 いよいよ次の運転会は27日(日)、自宅近くの小学校の体育館で行います。
View Article軽便物語
TMSの今月(11月)号にレイアウトコンペに応募した「軽便物語」を掲載していただきました。 5月の時点で完成していた10台のDトラのカラー写真です。 そして火の見櫓の設計図も モノクロの部分をカラーで紹介すると 収納時はカバーを被せて積み重ね 10台を接続するとほぼ一畳のスペースに(この一畳でも部屋が狭くてたいへんです→車庫で広げてます)...
View Article電柱もレイアウトのにぎわい その3
写真は白津停留所です。このモジュールにはいろいろな電柱が建っています。 電力用、電話用、鉄道の信号柱など 写真集を観察して建てました。 こちらは簡易軌道の風景です。電柱が3本あります。 電柱はレイアウトには重要な存在だと感じます。 以前ご紹介した音羽屋さんのレイアウト 街中の電柱、高圧鉄塔には実際に電線が張ってありました。斜めに横切っている線は「高圧電線」です。
View Article飛騨地酒大学
第1回 飛騨地酒大学 が開催されます。 主催は 飛騨地酒ツーリズム協議会 11月7日(木)15:00~19:00 ひだホテルプラザ 定員 200名 参加費 3000円 講師は あの 吉田類さん 早速チケットを買ってきました。 4月のイベントもたいへん面白かったので、今回も楽しみにしています。...
View Article懐かしの沼尻軽便鉄道
今日もお知らせです。 沼尻鉱山と軽便鉄道を語り継ぐ会様から講演会のご案内をいただきました。 11月10日(日) 午前10時から 猪苗代町体験交流館「学びいな」にて 沼尻鉄道 開通100周年記念の「懐かしの沼尻軽便鉄道」の講演会です。 当日は「蕎麦まつり」も開催されているとのこと、是非お出かけください。 (高山からはやはり遠いので、残念ながら伺えません) ご盛会を祈っております。
View Article文化展「軽便物語」
今日もまたお知らせです。 明日は地元、山王校下の文化展です。 高山では小学校校下ごとに「社会教育活動の一環」としていろいろな行事が開催されます。「社教」と呼びます。 27日(日)9:00~16:00 山王小学校体育館にて開催 子供の絵、大人の絵画、生け花など多彩です。 明日のレイアウトは 机6台に配置をしました。...
View Article文化展「軽便物語」 その2
昨日夕方、文化展が終わりました。 今年作った「Dトラ」も文化展に出品することが目標でした。 春から「今年の文化展には鉄道模型をだしてください・・・」と皆さんに言われていたので、一昨年出品したものと同じ模型をだすわけにもいかず、新たに作りました。 軽便物語 沼尻編 荻窪停留所 汽車に注意 白津停留所 観音川 自作の車両を走行させて撮影ができました。
View Article文化展「軽便物語」 その3
一番人気だったのはやはり 稲生町の児童公園でした。 モーターに油を注しておきましたので、今回は一日中快調に動きました。 この程度作りこむと街がにぎやかです。 今回のレイアウトは長手方向は3m近くあり、ゆさゆさと車体を揺らしながら走ってくる様子が軽便鉄道らしくて、家族連れの皆さんに楽しんでいただきました。
View Articleぼちぼち
運転会もすみ・・・ 次は何をやろうか?作ろうか? 昨年作った待合所のデータを出してきました。 以前組み立てたものはDトラに設置してしまったので、再度作ります。 しばらくはぼちぼちと進めます。 カテゴリーは一応「新モジュール」です。
View Article